
・過去持ち込まれたRAID-1の95%は(軽度~中度)この価格で復旧・修理できました。
NAS-RAID修理
面会・持ち込みは未対応(宅配便で受付)
データ納品時の送料は作業料に含みます。(無料)
ネットワークからハードディスクが見えなくなったBuffaloのNAS LinkStationやRAID崩壊したTeraStation、及びIO-DATAのLANDISKから貴方の大切なデータを復元します。福岡県では最低料金、且つ高復旧率を保証します。

- NASデータ復元料金の他社見積りが高額だったために諦めていた方へ朗報
- 格安・NAS-RAID復旧・修理ービスで解決できます。
- NAS-RAIDの場合、重度の障害は殆どありません。
- SAS-RAIDは別途見積りとなります。
RAID-1 ミラーリングの修理料金
HDD総容量 | HDD2本 |
状態 | 軽度~中度 |
2TB | 4~8万円 |
4TB | 5~10万円 |
8TB | 6~12万円 |
・HDDが2本構成のミラーリング(RAID1とも言います)の場合、95%がこの程度の低料金で復旧できます。
・取り出せたデータ量がどんなに多くても加算しませんので安心です。
・片方のHDDが生きていればこの価格でデータ復元できます。
RAID-5/6/10の修理料金
HDD総容量 | HDD4本 |
状態 | 軽度~中度 |
4TB | 7~14万円 |
8TB | 9~18万円 |
12TB | 11~22万円 |
・軽度:ファームウェア損傷等、EMモードの多く
・中度:不良セクター(数と程度次第)、RAID崩壊の多く
・RAID5:HDDが4台の内、3台が生きていれば95%がこの低料金でデータ復元できます。
・RAID6:HDDが4台の内、2台が生きていれば95%がこの低料金でデータ復元できます。
・RAID10:HDDが4台の内、組み合わせにより2台又は3台が生きていれば低料金でデータ復元できます。
・取り出せたデータ量がどんなに多くても加算しません。
納品機器オプション
レンタル保証金 | 1週間以内に返却の方へ全額返金 | レンタル時契約 |
無料レンタル | 1週間以内 | 0円 |
有料レンタル | 1週超/週 | 1,100円 |
納品用ポータブルHDD | 1TB | 6,600円 |
納品用据え置きHDD | 2TB | ~8,800円 |
納品用据え置きHDD | 3TB | ~11,000円 |
納品用据え置きHDD | 4TB | ~13,200円 |
- NAS-RAIDのHDDからデータ復元したファイルを納品させて頂くにはUSB外付けハードディスクが一般的です。
- お客様がデータ納品用として購入された新品HDD(未使用に限り新品と呼びます)を一緒にお送り頂く事に無料で対応します。
- ご注意(需要免責事項):使用歴ありのHDD(以降、中古と呼びます)はファイルが見えなくてもデータは保存されています。障害HDDと納品用HDDが入れ替わっている事故は何度も発生しています。お互いに訴訟トラブルの基となるので中古HDDは持ち込まないで下さい。(中古を新品として持ち込まれる事は利用規約違反ですので理由に関係なく責任は取りません)
ハードディスクを取り外さない
- NASのケースからハードディスクを取り出さずNASケースごと(電源アダプタも)発送して下さい。
- ケースから1度取り外したHDDはケースに戻さないで下さい。RAID順番が変わったらデータ復元できなくなります。
- 同じNASモデルでも他のNASケースへ入れて電源を入れるとデータ復元できなくなります。
- 壊れたHDDと新品のHDDを交換しないで下さい。リビルドに失敗しRAID再構築できない原因となります。
- リビルドはデータを確保した後の作業となります。NASメーカー(BuffaloやIO-DATA)のサポートから間違って誘導されトドメを刺されます。
一部のデータだけ復旧希望
必要なデータ(ファイル)が保存されている場所(フォルダ名)をリクエスト頂けますが、可能な限り全てのデータを希望される事をお薦めします。後で後悔されないように。
データ復元サービスの流れ
- メールフォームよりご予約をお願いします。
- 自動着信メールが届きます。
- 「予約確定メール」を送信します。
- 申込書をダウンロードと記入をお願いします。
- 宅配便でお送り下さい。(送料元払/壊れ物/取扱注意)
- 「到着しました」メールを送信します。
- 診断後、仮見積価格と納期予想をご報告します。
- 仮見積価格に了解を頂いた場合のみ復元作業を開始します。
- データ復元に成功した場合、データリストをメール送信します。
- 重要ファイルの状態を知りたい場合、動作確認サービスを行っています。
- 動作確認結果をメール返信します。
- 請求書をメール送信します。
- 銀行振込をお願いします。
- 入金確認メールを送信します。
- 納品用メディアへファイルを移行します。
- 宅配便にて発送します。(送料は元払)
- お届け後5日以内に動作確認をお願いします。
- お届け日を含み5日間バックアップデータを保管します。
- 6日後に物理フォーマットしデータは完全抹消します。
RAID復旧対象外の作業
以下の作業及びケースは対応していません。
- ザーザーという擦る異音が出ている
- 暗号化されたHDDやファイル
- 誤操作で削除されたファイルの復元
- ご来店での持ち込み
対応可能なインターフェース
ハードディスクは、IDE(パラレル)、SATA、(シリアル)
対応可能な障害レベル
論理障害+物理障害まで対応できます。ヘッド交換も可能です。
データ納期
復旧作業日数は軽度で1TBあたり平均2日、中度で4日です。お急ぎの方はご相談下さい。
秘密保持契約契約
対応しています。詳細は事前にお問い合わせ下さい。
出張先でデータ復元
- データ復元は基本的に宅配便が標準ですが、持ち出せない法人様はご相談下さい。
- 料金目安は持ち込みの2倍です。(他社様同様)
- 復元不可又はキャンセル時はキャンセル料を請求させて頂きます。(他社様で無料の会社は作業料に加算されています)
HDDの発送方法
- ダンボールにクッション材を十分に詰めて梱包され、ワレモノ注意・精密機器・下積禁止、として発送して下さい。
- 送付先はホームページに記載しています。
申し込み方法
- メールフォームよりお申込みをお願いします。
- 数分以内に自動送信メールが着信します。
- スタッフが内容を検討し、対応可能か、対応不可かのメールを送信します。
復旧済データの納品方法
- 新品未使用品なら同梱頂いても結構ですが中古品はトラブルの基ですから未対応です。
- 外付けのUSBハードディスクや、USBメモリーは各種在庫あります。
よくあるトラブル
ケース1:NAS Navi 2でEMモードと表示される
症状 | NAS NaviにはNASアイコンが見えるがEMモードと表示される。 |
詳細 | 管理画面でHDDの状態を確認するとHDDに障害がある。 |
原因 | HDDの障害。 |
対処 | NASの筐体を解体→HDDを診断装置へ接続し調査→クローンディスク作成又はディスクイメージデータを回収する。 |
データ復旧 | 見積を提示→発注→データ復旧→リスト提供 |
納期 | 最短8時間。平均2日。 |
料金 | このページの料金表を参照下さい。
HDD容量次第。 |
ケース2:NAS Navi 2でHDDが認識できない
症状 | NAS NaviにはNASアイコンが見えない。
管理画面へ入れない。 |
詳細 | HDDを単品毎に物理障害の有無とSMART情報により障害の程度を確認します。
パーティション情報がある場合と消えている場合がある。 |
原因 | HDDの障害。 |
対処 | NASの筐体を解体→HDDを診断装置へ接続し調査→クローンディスク作成又はディスクイメージデータを回収する。
ファイルシステムXFSの再構築を行う。 モデルによりEXTのモデルとNTFSのモデルがある。 |
データ復旧 | 見積を提示→発注→データ復旧→リスト提供 |
納期 | 最短8時間。平均2日。 |
料金 | このページの料金表を参照下さい。
HDD容量次第。 |
RAID機器のメーカー
- Buffalo
- I・O-DATA機器
- QNAP
- Synology
対応品名
- LinkStation
- TeraStation
- LANDISK
- QNAP
- Synology
- DiskStation
重要事項
- ハードディスクは精密機械です。衝撃は致命傷ですからクッション材で保護した上で発送して下さい。
- ハードディスクだけ送られてくる事があります。書類が同梱されていない場合、何をどうされたいのかが不明です。
- ハードディスクが2台送られてくる事があります。どちらが障害品でどちらが納品用か不明です。
- 電話番号やメールアドレスが記載されていないと連絡がとれません。復元作業無しで返却となります。
- 1日1回は連絡がとれるようお願いします。連絡がとれず作業が進まない場合は中断して返却となります。
NAS-RAID専門用語
- RAID0
- RAID1
- RAID5
- RAID6
- RAID10
- EXT
- XFS
- Linux
- ファームウェア更新
- 不良セクター
- プラッタ
- ヘッド
- PCB基板
- スーパーブロック
|
診断担当直通 予約受付 |
|
事務関連 |