パソコンのファイルを消さずにHDD修理

メーカーで修理するとPCは直るがデータは戻らない

OSリカバリー PC購入直後にバックアップ済の方のOSリカバリー OSをPCサポートで準備する場合のリカバリー


メーカーにPC修理を依頼すると大切なファイルは消えるのか?!

消えます その理由

パソコン(以降、略してPCと呼ばれています)メーカーに修理を依頼された場合の修理行程を観てみましょう、流れは次の通りです。

つまり、[バックアップ]又は[データ救出(取り出し)]がPC修理行程にないからです。

HDD障害の検査

矢印

Windowsのインストール

PC内蔵HDDが故障の場合

パソコン(PC)内蔵ハードディスク(略してHDDと呼ばれています)が故障であればHDD交換修理~OS(Windows)再インストールされ、交換前のHDDは返却されないのが一般的です。(PC購入時にHDD返却契約済の方は例外ですが僅か1%以下の方が対象のようです)

PC内蔵HDDが正常の場合

PC内蔵HDDが故障していなければWindows(OSと呼ばれています)の再インストール(再セットアップとも呼ばれています)だけでPCは戻って来ますので、貴方の大切にしていたJPG画像や住所録、仕事用のEXCELやWORDのファイルは、消されてしまい戻ってこないのです。

【PC内蔵HDDが再利用可能か、交換が必要か、の切り分け診断】⇒【OS再インストール】又は(【HDD交換修理】+【OS再インストール】)⇒【初期設定】

PCメーカーがあたなの大切なファイルを消してしまう理由

PCメーカーのホームページ(修理サービス利用規約等の契約書・重要事項説明所)には「パソコン(PC)内蔵のハードディスク(HDD)に大切なファイルが保存されている場合、パソコンの修理受付を行いません」と記載されています。

つまりHDDを交換修理しても、しなくても、PCが起動しない症状の場合の修理内容としてOSの再インストールをされるので、「貴方が大切にしていたファイルは消えてなくなりますよ!」という修理に出す前の警告メッセージなのです。

「大切なファイルはない」と嘘を申告して修理に出すとどうなるの?

もし、大切なファイルが「ある」のに「ない」と嘘の申告して修理に出した場合、消されるかどうかは運に掛けるしかありません。

PCの電源部が不良だったり、ディスプレイが不良だった場合等、運良くHDDの障害がなかったり、システムファイル(Windows)に問題がなかったり、ファイルシステム(HDDの論理情報)に異常がなかった場合にはHDD内のファイルは消えない事があるかも知れませんが、メーカーさんではユーザー様とのトラブル防止のため、[ファイルが大切と申告されたPC]の修理受付はできない事になっているのです。

間違って受付してしまった会社を多数知っていますが裁判となり敗訴されています。

HDDは精密機器なので突然消失する機器

また、PC内蔵のHDDは超精密機器のため、様々な理由でユーザーファイルは消失する機器です。予測可能な機能はないのです。但しPC修理店の作業内容にもよるので話はちょっと複雑ですが・・・。

なので「PCメーカーではいかなる場合でも[裁判となるリスクなし]を確保する目的でユーザーデータの保証を一切しません」と記載があるのです。

家電量販店にパソコン修理を依頼すると貴方の大切なファイルは消えるのか?!

消えます、その理由は

家電量販店に「PC内に大切なファイルがあるのですが、[消さずに修理だけ]をして貰えませんか?」と聞いてみて下さい。

「PC修理の受付はしません」、「大切なファイルは修理に出す前にバックアップしておいて下さい」と言われる筈です。

「大切なファイルはありません。初期化されても同意します。契約書にサインをして頂いた後に受付します。」と言われるでしょう。

修理料金は同じ?違う?

そもそも、福岡の家電量販店ではパソコンPCの修理作業自体をされていません。受付後はPCメーカーや他県の修理工場へ送られHDD交換修理されます。一般的に仲介会社が最低でも1社、時には2社間に入るので、当然ですが修理料金は割増しとなります。高額なメーカー修理代+仲介会社の手数料+家電量販店の手数料を合計しますと、PCサポート福岡の修理料金と比較して2倍となる事でしょう。


パソコンが起動しない場合の原因を知る

HDDの劣化検査

パソコン(パーソナル・コンピュータを略してPC)のオペレーティング・システム(略してOS)という基本ソフトが起動できないトラブルの原因は主にハードディスク(略してHDD)の部品劣化やHDDに保存されているシステム・ファイル(Windows)が壊れている事が多いです。


PCサポート福岡で修理すると?

[PCサポート福岡]では、修理作業の流れとして【HDDをPCから取り外して診断】⇒【HDDのクローンディスクを作成】⇒【ファイルシステムの再構築】⇒【HDD交換】+【OSの再インストール】⇒【ドライバーのインストール】⇒【ユーザー様が必要と申告されたソフトのインストール】⇒【初期設定】⇒【復旧済ファイルの書き戻し】

HDD障害の検査
矢印
データのバックアップ
矢印
Windowsのインストール
矢印
データの書き戻し


パソコンの修理をしても貴方の大切なファイルは消えない業者がある。とは、どのような意味か?

では、一部のPC修理店さんが「パソコンの修理をしても貴方が作成されたファイルは消えない」と言われる業者さんがあります。
それは事実でしょうか?!

結果は微妙!

ユーザー様が希望されたファイルの保存フォルダを修理前にバックアップしておけば、事故が無い場合に限り、修理後にファイルを書き戻せば、再利用は可能です。

バックアップをされずにOSを修復したり安易な気持ちで修理をされる修理屋さんも私は多く知っています。

結果(安全性)は、何処も同じではなく修理業者次第なのです。

お勧めは「クローンディスク」としてバックアップする業者です。

クローンディスクとは何?

ファイルのバックアップ方法には様々な方法があります。

業者にもよりますし、PCやHDDの状態及び目的にもよります。

ファイルコピー方法によりバックアップとは?

コピー目的のフォルダやファイるを選択し、ドラッグする方法

クローンによるバックアップとは?

HDDの内容を丸ごとHDDの管理最小単位毎にコピーする方法です。「イメージコピー」や「セクターバイセクターコピー」とも言いますが概略同じです。

高復元率のファイル取り出しにはHDDの複製を作成する業者かどうか!

何らかのトラブルがあったためにWindows-OSリカバリーやHDD交換+OSリカバリーをされるのですが、バックアップの際にユーザー様が重要だと申告された上位階層のフォルダだけをファイルコピーした場合、ユーザー様が欲しかったファイルがバックアップされたとは言えません。OSリカバリー前に、バックアップデータの中にユーザー様が指定されたファイルの動作確認をされたのなら問題はないのですが、上位フォルダだけを確認されても下層のフォルダやファイルが存在しているとは限らないのです。この問題はよく遭遇します。一般のPC修理業者さんはこのような内容を理解できないようで、「そんな事はありえない」と言っている方が多数なのです。

まとめ:クローンバックしておかないと危険なのです。

PCサポート福岡と他のPC修理店の違い

PC修理依頼先 HDD
交換
ファイル取り出し
PCサポート
福岡
PCメーカー 他社委託
家電量販店 他社委託 他社委託
PC修理業者 △〇
PC設定業者 × ×

◎:最高の復元率
〇:データ復元率が落ちる
△:修理業者の設備による
×:経験知識不足

HDDのクローンディスク作成の精度が違います。1ファイルでも多くのファイルを回収します。(実際には1セクターでも多くを回収が正しいです)他の修理屋さんが所有されていない世界最高のクローン機器を複数所有しております。

Windows10/11のインストールなどやソフトのインストールも、何処も同じです。もちろんPCメーカーでも同じ作業をされています。但し料金は当然ですが2倍が一般的ですが・・・。

以上は、HDDに障害があった場合の事を書きました。

起動しない場合の原因は、電源部が故障で電源が入らない。マザーボードが故障で電源が入らない事もあります。というか2番目に多いと思います。メモリーやCPUは滅多に故障しません。


PCサポートの設備

復旧ツール 主な用途
PC-3000 USB プロ用復旧装置
PC-3000 PCIE プロ用復旧装置
USB Recovery プロ用USB復旧装置
YEC Duplicator プロ用クローン装置
Ureach Duplicator 業務用クローン機器
独自開発 各種復旧設備
クリーンブース、ベンチ ヘッド交換

復旧ツール 復旧ツール
ファイル取り出し用プロ用定番ツール ファイル取り出し用業務用ツール

他のPC修理業者様の設備

復旧ツール 主な用途
HDDからUSBへの変換ケーブル 家庭用HDDが正常な場合のファイルコピー
復元ソフト 家庭用

パソコン修理のPCサポート福岡

「パソコン修理のPCサポート福岡」は西鉄天神大牟田線の井尻駅から徒歩で5分の場所にあります。
JR博多駅から2つ目の笹原駅で下車し徒歩9分の場所にあります。

特徴は、物理障害のHDDからでもデータの取り出し実績が多い事。
起動しない原因の多くは磁気記録パーツのハードディスクという部品の故障や劣化が最多です。

そのような劣化したHDDからデータを救出する設備が充実している事です。

直接持ち込むのが難しいデスクトップ型などの場合、お電話でご相談頂ければ福岡市、福岡市近郊のお宅まで引き取りに出張できます。(但し有料出張またはキャンセルなしが条件となります)

不要になったPCを廃棄処分されたい場合、その前に「ハードディスク完全消去サービス」も行っています。(有料)

「OSが起動しない」「再起動を繰り返す」「電源が入らない」といったパソコンのトラブル。
安心で早急にHDD診断+データ救出を依頼されたい方は、[PCサポート福岡]へご相談下さい。

持ち込みの場合、費用の提示直後までは診断料・見積料が無料です。

遠方のや車がない方は宅配便での持ち込みをお勧めしています。

データを確保してPC修理

PCメーカーや家電量販店に修理を依頼された場合、ハードディスクはフォーマット(初期化)され、住所録や成長記録写真、仕事の書類など、大切なデータは全て消失します。

重要なファイルはバックアップした上で修理に依頼しましょう。

PCサポート福岡なら、“データを消さずにパソコン修理”をモットーとしていますのでご利用下さい。

「再起動してからパソコンが動かなくなった」「インターネットが突然繋がらなくなった」など、目の前で起こっているトラブルをそのまま伝え相談できるので、パソコンに詳しくない人も安心です。

万が一、作業中追加費用が発生することがある場合は、その場で説明を受けてこちらの了承を得てから作業に取り掛かります。

Panasonic、VAIO、富士通、東芝、NECといった国内メーカーや、Lenovo、DELL、HP等の海外メーカー、自作パソコンやBTOブランドまで対応しています。


よくあるPC故障の症状とパーツ

症状1:PCの電源が入らない

電源部が不良

ノート型の場合:ACアダプタを何らかの方法で調達し交換してみる。
デスクトップ型の場合:電源ユニットを交換します。

マザーボード不良

マザーボードを何らかの方法で調達し交換する

メモリー不良

交換してみるかメモリーテストプログラムを実行する。


症状2:ピーピー警告音が出て起動しない

メモリー不良

交換してみるかメモリーテストプログラムを実行する。


症状3:PCの電源は入るがWindowsが起動しない

HDDの障害

システムファイル障害
HDDが劣化していなければOSリカバリーで直る事も多い。

ファイルシステム障害

HDDが劣化していなければOSリカバリーで直る事も多い。
修復だけを実行すると危険。

症状4:ディスプレイが真っ暗なまま

ディスプレイ不良

ディスプレイの電源ランプが点灯しているかを確認する。
液晶バックライト切れ
メーカーではライトだけを交換しない。パネル丸ごと交換される。
PC修理屋さんではライトを交換している。
インバーター不良


電話番号



ここから以降は広告


広告画像

広告画像


このサイトは高速且つ高信頼性のレンタルサーバー「XSERVER」で運用しています。
エックスサーバー


▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら広告画像



広告画像

広告画像


福岡県でパソコン・HDD重度故障時の修理は格安料金のパソコンデータ福岡


PCのHDD交換修理 | データを消さずに修理はPCサポート福岡
クリックで診断の予約電話