2014-07

ハードディスク交換修理

パソコンが立ち上がらず再起動を繰りかえす

パソコンが立ち上がらないトラブルはパソコン修理の大半を占めています。その中でも原因となる部品はハードディスク(略してHDD)です。ユーザー様からなぜ壊れたのでしょうか?と問い合わせがある事が多い。つまりハードディスクが壊れやすい精密機器であ...
メモリー増設

メモリー増設が出来ないメーカー lenovo

なんと! メモリー増設ができないメーカーがあった。一般のノートパソコンはメモリー増設の場合、メモリー増設用の小窓ネジ2本位を外し蓋をあけメモリーを取り付ける。まれに(富士通が多い)キーボードを外し取り付ける。lenonoは殆ど出遭うことがな...
ハードディスク交換修理

メーカーでHDD交換修理すると消されます

パソコンのトラブルの多くはHDD不良なのです。量販店へ修理に預けるのと、当店に持ち込むのと、どちらがどうなのか?、同じなのか? そもそも量販店へ持ち込むと何処でしゅうりするのだろう?。答えはメーカーの修理代行会社です。 データが要らないなら...
OSリカバリー

Windows7でもServicaPack無モデルは要注意

Windows7のパソコンでOSリカバリーが失敗するという問い合わせを頂きました。診断の結果、ハードディスクに物理障害があり御客様の友人の方がHDD交換をしてくれたとの事。その友人の方もOSリカバリーに失敗する原因がわからず中断されたそうで...
セキュリティーソフト

windows8には別売りのウイルス対策ソフトは不要

Windows8及び8.1にウイルス対策用のソフトは不要です。正確にはウイルス対策ソフトが標準で付属しています。その名前はマイクロソフト・ディフェンダーです。
クリックで診断の予約電話